· 

シミュラクラ・顔にみえるやつ simulacra

人は3つの点が集まった図を人の顔と見るようにできている、というシミュラクラ現象。 夜の教室周辺で「顔に見えるやつ」をさがしてみました。

 

口をどういうので解釈するかで結構面白くなる感じがします。 あとから切り取るより、その場でうまく顔になってると面白い。たまに顔がヨコに倒れているのを見つけたり、一部で切ると急に表情豊かにみえたりするものもあります。 スマホのピンチ拡大とかで微調整するのも便利。たまたまの出来事や古くなったり、使っているうちにできた模様や汚れが入るのは写真ならではの面白さ。 

 

ちなみにトヨタの新型アクアの後ろ姿はもう歌舞伎の一本隈という隈取り顔にしかみえないけど、、あれは意図的なんですよねえ、さすがに。。

 

The phenomenon of simulacra suggests that humans are wired to perceive a face in a configuration of three points. I explored this idea by looking for 'faces' around a classroom at night.

 

The interpretation of what constitutes a 'mouth' can make this exercise quite interesting. It's more intriguing to find faces naturally formed in the environment than to cut and create them artificially. Occasionally, you might discover a face lying sideways or see an expression emerge vividly when only a part is viewed. Adjusting the view with a smartphone's pinch-to-zoom feature can also be a handy tool. The randomness of events, wear and tear, or patterns and stains that develop over time add a unique charm to the photographs.

 

Incidentally, the rear view of the new Toyota Aqua looks unmistakably like a Kabuki actor's Kumadori face makeup.

This, I believe, is intentional,,,,I hope

 

 

PACellの活動や情報をFACEBOOKページで紹介しています。

PACellのFacebookページへ! ↑
PACellのFacebookページへ! ↑

お知らせ!

PACell写真教室2025クラス募集中!

PACell(ぱくせる)は、写真で「何か」を表現したい人のためのアート系写真塾!

初心者も大歓迎!まずは気軽に始めてみませんか?クラシック音楽家みたいに早くからスタートしなくても大丈夫。写真作家は“遅咲き”が当たり前。大人になってからでも、アイデア次第で表現者としての可能性がぐんと広がります!

カメラや写真を、もっと生活の中に取り入れてみましょう。遊びながら学ぶことで、大人も子どもみたいに吸収できる。そんな「楽しい」が詰まった写真教室です!一緒に写真の世界へ飛び込んでみませんか?

 

 お問い合わせ


PACellが拠点とする「長者町コットンビル」は、錦2丁目にある新しいカルチャースポット!

 

アーティストやミュージシャン、編集者、デザイン都市の事務局などが集まり、創造的なエネルギーに満ちた場所です。PACellのセッションは、このビルの5階「ART FARMing TV(アートファーミングTV)」スタジオで行っています。

小さな学校ながら、皆さんのご都合やご希望に合わせたクラス枠を幅広くご用意しています。どのクラスが自分に合うのか相談したい方や、見学を希望される方も大歓迎!ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

 

 お問い合わせ


PACell Artists


PACellアーチストのウェブサイト

©Ko Yamada
©Ko Yamada

PACellをきっかけに写真の活動を続けているフォトグラファーたちのウェブサイトです。 

©Hitomi Hasegawa
©Hitomi Hasegawa
©Aiko Harada
©Aiko Harada
©Kishin Himori
©Kishin Himori
©Masami Fujii
©Masami Fujii
©Yuuki Shibata
©Yuuki Shibata
©MUGA
©MUGA
©Soyogi Tomioka
©Soyogi Tomioka