· 

久屋ぐるっとアート

久屋ぐるっとアートという企画に参加しました。「さがしてみよう!ココどこ?」というコンテンツで久屋大通公園周辺の色んな施設や場所の中にいろんなフォトスポットを見つけて撮影した場所をさがしに行ってもらうという企画で、ネタ作りのアーティスト側としての参加です。

 

文化庁がサポートする文化の日近辺の企画で、名古屋市中区栄の繁華街の中心にある久屋大通公園周辺を解像度高くして見てもらうための企画です。実際ネタを作るためにぶらぶらしながらちゃんと見ていくと、全然知らないスポットが発見できたんで、それの報告みたいなネタになりました。 何があるのか発見するために写真を取りながら歩くと、普段買い物とか食事で訪れている場所に、こんなものがあったのかと、、、なんというか 意外と色んな場所を適当にみていたのね 自分も、、、、

 

「さがしてみよう!ココどこ?」は 場所を見つけるだけじゃなくて、同じアングルから写真を撮ってくるというお題なので、そこも重要。みんなスマホで撮るだろうということで、ネタを撮る時もスマホにしておきました。 位置や角度も見なきゃという意外とむずかしいお題でした〜

 

久屋ぐるっとアート事務局(名古屋市東区東桜1-13-2 愛知県芸術劇場 TEL052-211-7333 ※10:00〜18:00)

JAPAN LIVE YELL project in CHUBU(主催:愛知県芸術劇場、公益社団法人日本芸能実演家団体協議会)

助成:文化庁文化芸術振興費補助金(統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業(アートキャラバン2))|独立行政法人日本芸術文化振興会 事業名:JAPAN LIVE YELL project

 

 

PACellの活動や情報をFACEBOOKページで紹介しています。

PACellのFacebookページへ! ↑
PACellのFacebookページへ! ↑

お知らせ!

PACell写真教室2025クラス募集中!

PACell(ぱくせる)は、写真で「何か」を表現したい人のためのアート系写真塾!

初心者も大歓迎!まずは気軽に始めてみませんか?クラシック音楽家みたいに早くからスタートしなくても大丈夫。写真作家は“遅咲き”が当たり前。大人になってからでも、アイデア次第で表現者としての可能性がぐんと広がります!

カメラや写真を、もっと生活の中に取り入れてみましょう。遊びながら学ぶことで、大人も子どもみたいに吸収できる。そんな「楽しい」が詰まった写真教室です!一緒に写真の世界へ飛び込んでみませんか?

 

 お問い合わせ


PACellが拠点とする「長者町コットンビル」は、錦2丁目にある新しいカルチャースポット!

 

アーティストやミュージシャン、編集者、デザイン都市の事務局などが集まり、創造的なエネルギーに満ちた場所です。PACellのセッションは、このビルの5階「ART FARMing TV(アートファーミングTV)」スタジオで行っています。

小さな学校ながら、皆さんのご都合やご希望に合わせたクラス枠を幅広くご用意しています。どのクラスが自分に合うのか相談したい方や、見学を希望される方も大歓迎!ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

 

 お問い合わせ


PACell Artists


PACellアーチストのウェブサイト

©Ko Yamada
©Ko Yamada

PACellをきっかけに写真の活動を続けているフォトグラファーたちのウェブサイトです。 

©Hitomi Hasegawa
©Hitomi Hasegawa
©Aiko Harada
©Aiko Harada
©Kishin Himori
©Kishin Himori
©Masami Fujii
©Masami Fujii
©Yuuki Shibata
©Yuuki Shibata
©MUGA
©MUGA
©Soyogi Tomioka
©Soyogi Tomioka